AWSサービスの機能を調べる(Management & Governance)

皆さんは、AWSクラウドが持つ機能を調べるとき、どうしていますか?

また、使おうと考えているサービスの仕様をどのように調べていますか?

私はこのところ、AWSサービスの機能のホントのところを確認するために、AWS公式ホームページの「AWSサービス別資料」で確認を取っています。
(資料には、SlideShare 、PDF 、Youtube があります)

ちまたのインターネットでの技術ネタを調べることも過去多かったのですが、情報の鮮度もありますし、やっぱり本家の情報がしっくりと安心できます!!

今回は、この画面の左にあるカテゴリー分けから「Compute」を選んだときに、各資料にはどのような情報が含まれているかを箇条書きにします。(99-99 形式の数字はページを表します)

Management & Governance

●●資料【01_EC2 Auto Scaling and AWS Auto Scaling】

Compute にあるものと同一

●●資料【02_AWS_CloudWatch】

10-11   Amazon CloudWatchの概要

12-27   CloudWatch Metrics
19-20   CloudWatch のメトリクス値
21Page  Metric Math
22Page  メトリクスの収集
23Page  EC2のメトリクス収集
25Page  CloudWatch カスタムメトリクス
26Page  CloudWatch で利用できるエージェント/プロトコル
27Page  統合CloudWatch エージェント

28-37   CloudWatch Alarms
31Page   データ欠落時の処理
32-34   CloudWatchアラームの設定
35Page   CloudWatch Alarmsのアクション機能
36-37   ユースケース

39Page   CloudWatchによるコストの監視

40-56   CloudWatch Logs
45-46   CloudWatch Logs メトリクスフィルタ
47-48   CloudWatch Logs サブスクリプションフィルタ
49Page  Amazon S3 へのログデータのエクスポート
50-55   CloudWatch Logs Insights
56Page  Visualization

57-62   CloudWatch Dashboards
62Page  CloudWatch Alarmsとの統合

63-70   CloudWatch Events
68Page   イベントバス
70Page   Amazon CloudWatch Events での AWS Healthイベントのモニタリング

71Page   Private Link の対応(Metrics / Events / Logs)

73-76   料金の概要

●●資料【03_AWS CloudFormation deep dive】

9-18    1. 各アカウントにベースラインを展開する
20-22   2. 手動で作った既存リソースをCFnの管理下に入れる
24-25   3. 既存のスタックを分割する(テンプレートリファクタリング)
27-30   4. Ansibleと組み合わせてサーバ構成を管理する
32Page   5. 1つのテンプレートから複数の環境をデプロイする

Deepな機能

36Page   1. 任意の処理を追加する(Custom Resources)
38Page   2. スタック作成時にテンプレートを加工する(マクロ)
40Page   3. スタック作成権限とリソースの保護
42Page   4. CDKとCFnの使い分け
44-45   5. CodePipelineからCFnスタックをデプロイする
47Page   6. CFnでECSのBlue/Greenデプロイを実施する

リソースプロバイダを使った独自リソースの作り方

50Page  CloudFormationリソースプロバイダ
51Page  CloudFormationレジストリ
52Page  リソースプロバイダ実装の流れ
53Page  Pythonによる実装例 1
54Page  Pythonによる実装例 2
55Page  Pythonによる実装例 3
56Page  Pythonによる実装例 4
57Page  Pythonによる実装例 5
58Page  リソースプロバイダを使った独自リソースの作り方まとめ

よくある質問
61Page  使いたいサービスがまだCloudFormationリソースにない
62Page  循環参照になってセキュリティグループが作成できない
63Page  依存関係が残っていて削除に失敗する
64Page  CodeDeployでAutoScalingのBlue/Greenデプロイをすると構成が合わなくなる
65Page  CloudFormationのQuota

●●資料【04_AWS CloudFormation】

10-13   CloudFormationの概要
15Page   CloudFormation を使った構成管理の流れ
16-18   YAML/JSONで記述⇒アップロード⇒スタックの作成⇒リソースの作成と管理
     (参考) 既存リソースをインポートして始める方法

23-27   テンプレートとスタックの概要
26Page   テンプレートの要素

28Page   Metadata
29Page   Metadata Key
30-31   Parameters
32-33   Mappings
34Page   Conditions
35Page   Transform
36Page   Resources (必須)
37Page   Outputs
38Page   論理IDと物理ID
39Page   Function、疑似パラメータ
40Page   組み込み関数
41Page   !Ref, !Sub, !GetAttの使い分け
42Page   擬似パラメータ(Pseudo Parameters)

44-35   スタック

49-52   開発

50Page  エディタ
51Page  cfn-lint
52Page  自動補完

56-60   テスト

57Page  cfn-lintによる厳密なチェック
58Page  TaskCatによるマルチリージョン/アカウントテスト
59Page  cfn-nagによるセキュリティチェック
60Page  CloudFormation Guard (2020/08現在 Preview)

64-67   デプロイ

65Page  CodePipeline でデプロイ
66Page  Change Set で変更内容を事前確認

(変更セットを利用したスタックの更新:
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/using-cfn-updating-stacks-changesets.html
(スタックのリソースの更新動作:
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/using-cfn-updating-stacks-update-behaviors.htm

67Page  StackSets

70-95   運用

73-75   スタックの更新
77-82   スタックとリソースの保護
83-88   ライフサイクル別のテンプレート管理
90-91   既存スタックのリファクタリング

(CloudFormation リソースインポート:
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/resource-import-existing-stack.html

93-94   ヘルパースクリプト
95Page  Dynamic Reference

●●資料【05_AWS Cloud Development Kit (CDK)】

14-21  AWS CDKとは?

23-26  CDK 開発環境の準備

28-29  Demo – TypeScript編
31-32  Demo – Python編
34-37  紹介 – Java編
39-43  紹介 – C#編

CDK コアコンセプト

46Page   CDK アプリケーションの構成
47-52   Construct
53Page   Environment
54Page   Context
55-57   SSM ParameterStore / SecretManager

CDK Tips&Trics

59Page   アクセス許可指定のイディオム
60Page   複数スタックの管理
61-62   テスト
63-64   CDKのバージョンアップ
65Page   困った時は

CDK DiveDeep

67-68   jsii
67Page  CDK RFCs
70Page  FeatureFlags(古いコードも正しく動作するためのフラグ)
71Page  CDK Node.js Lambda Construct
72Page  参考)awsome-cdk
73Page  参考)既存環境からCDKコードを生成する(参考:Former2)
75Page  ドキュメントと参考資料

●●資料【06_AWS_CloudTrail】

9-10   AWSの操作はAPI

12-13   AWS CloudTrailの概要

16-24  証跡ログの保存、保護

26-28  コスト最適化

30-35  証跡ログの調査

36-38  Amazon Athena

39-40  Amazon Elastic Search

41-48  Amazon Cloud Watch Logs Insights

50-51  証跡ログのモニタリング、脅威検出

52Page  Amazon GuardDutyとは

53Page  AWS CloudTrail Insights

54-56   Amazon Cloud Watch Logsモニタリング

57Page  SIEM on Elastic Search Service(AmazonES)

60-61   AWS CloudTrail セキュリティのベストプラクティス抜粋

●●資料【07_AWS Command Line Interface & AWS Tools for Windows PowerShell】

6-7   AWS CLI & AWSToolsfor WindowsPowerShell
11-17   AWS CLI / Powershell のセットアップ
18-19   AWS CLI パラメータ
21-24   AWS CLI パラメータ[options]
25-33   JMESPath(JSONのためのクエリー言語)
34-39   [options] : –query etc
43Page  [subcommand]: Wait
44-46   S3 Streaming

48-55   Windows PowerShellの基本
56Page  Get-AWSCmdletName
57-58   パイプラインの使い方、[options] : -Filter
59Page  Get-AWSPublicIpAddressRange
60Page  ConvertFrom-Json
61Page  Export-CSV

●●資料【08_AWS_ConfigUpdate】

7-11    AWS Configの概要

14-15   AWS Config のアップデート:
     ①適合パック ②サードパーティリソースへの対応 ③その他のアップデート
16-29   適合パック
31-36   サードパーティリソースへの対応
38-41   その他のアップデート
     アドバンスドクエリ:マルチアカウント、マルチリージョンの検索に対応
     AWS Organizations 連携
     マルチアカウント環境へのガードレールの適用
     適合パック:AWS Control Tower Detective Guardrails

●●資料【09_AWS_Config】

6-8Page  構成管理
10-20   AWS Configの概要
10-29   AWS Config Rulesの概要
31-32   ユースケース
33Page   AWS Config Rules Repository
34Page   SSMと連携したOS構成情報の管理例:不正ソフトウエアに対する自動アクション
35-38   AWS Config ベストプラクティス
39-41   集約ビュー:マルチアカウント、マルチリージョンのデータを集約、アリゲータの作成
43Page   料金

●●資料【10_AWS Management Console】

27Page   Credential Report:アカウント内の全IAMユーザーの各種認証情報のレポート。
     CSV形式でダウンロード可。

31Page   SAMLによるConsole Federationの動作
    (IDプロバイダーとしてAWS Directry Serviceを利用可能)
32-36   IDプロバイダー設定手順

39-43   Switch Role

45-47   IAM Policy Condition Statement
     (Management ConsoleへアクセスできるIPアドレスを制限)

49-56   CloudTrail integration with CloudWatch Logs
    (Management Consoleへの不正ログインを監視/検知)

58Page  AWS Console モバイルアプリ
59Page  AWS Management Portal for vCenter
60Page  System Center Virtual Machine Manager(SCVMM) Add-In

●●資料【11_AWS OpsWorks】

1Page  AWS OpsWorks とはChefを利用してアプリケーションを構成および運用するための
    構成管理サービス
2Page  AWS OpsWorks とはAWS OpsWorksのオリジナルサービス
    ①スタック、レイヤー、インスタンス、アプリケーションでモデル化が可能
    ②ライフサイクルイベントによるタスクの自動化
3-7   AWS OpsWorks スタック
     : OpsWorksエージェント、OpsWorks、talks with、
       OpsWorksエンドポイント、Chef Server/Client
8Page  スタック
9Page   レイヤー
10-11   インスタンス
12Page アプリケーション
14-15    Chef
16Page  リージョンエンドポイント
17-23   OpsWorksスタックコマンド ①スタックコマンド ②エージェントコマンド
24-27   OpsWorksスタックの5つのライフサイクルイベント
     ①Setup ②Deploy ③Configure ④ExecuteRecipe ⑤Shutdown
28Page   AWS CodePipelineとの連携
29-36   AWS OpsWorks スタックのベストプラクテイス

37Page  Berkshelfのパッケージ化(利用手順)

41-46   Chef Automate
47-50   AWS OpsWorks for Chef Automate

51-57   AWS OpsWorks での Chef Automateサーバの起動
58Page  Start Kit の中身

59-65   利用手順

66Page  AWS OpsWorks スタック、AWS OpsWorks for Chef Automateの違い
67Page  料金

●●資料【12_AWS Service Catalog】

11-12   AWS Service Catalog 概要、利点
15-18   AWS Service Catalogの用語:製品 ポートフォリオ 制約 プロビジョニングされた製品

19-21   管理者とエンドユーザーの操作
22Page  Service CatalogのIAM 管理ポリシー
25-40   設定の流れ

42Page  TagOptionライブラリ
43Page  アカウント間でのポートフォリオの共有
44Page  AWS Service Catalogでコンソールのルックアンドフィールのカスタマイズ
45Page  連携機能: Marketplace
46-47   連携機能: ServiceNow

49Page  料金

AWS Service Catalog を利用したアーキテクチャパターン

51Page  Hub-Spoke パターン
52Page  Consumer – Creator – Managerパターン ※ 既存の仕組みに Creator を追加
53-54   Agile Governance パターン ※ テンプレート制約を動的に追加

56-58   AWS Service Catalog の活用事例

●●資料【13_AWS Systems Manager】

9-12   AWS Systems Manager 全体像

AWS Systems Managerを使ってみよう

14-24  ■1. 準備編

14-20   Step1. まずは、マネージドインスタンスにしよう
     ①SSM Agentの導入 ②SSM APIへの経路確保 ③IAMロール付与
19-20   クイックセットアップ (高速セットアップ)

21Page  Step2. インスタンスをグループ化しよう – リソースグループ
22Page   (参考) タグ付けの便利機能 タグエディター
23Page  オンプレミスの場合

26-36   ■2. リソースの”今”を把握しよう

28-31  (AWSリソース)に関する情報を把握する (デモ)
29Page  AWS SSM Explorer
30Page  AWS SSM OpsCenter
31page  AWS SSM コンプライアンス

33-36  (インスタンスの”中身”)に関する情報を把握する (デモ)
35-36   AWS SSM インベントリ

39-56   ■3. SSMで定型運用を実施しよう

40-52   SSMでできる定型作業の整理(1):SSMドキュメント定義し、実行

41-52   SSMドキュメントで運用を定義し実行する (デモ)
     ①運用作業の定義 ②どう実行する? ③いつ実行する?

45Page  ①運用作業の定義 Document Builder
47-48   ②定義したもの(SSMドキュメント)をどう実行する?
       1.Run Command:OS上でコマンドを実行
       2.Automation:AWSサービス全体に渡ったワークフロー
49Page  ③いつ実行する?

50Page  SSMステートマネージャー
51Page  SSMメンテナンスウィンドウ
52Page  SSM Change Calendar

53Page  SSMでできる定型作業の整理(2):ドキュメントの実行フレームワークが提供されている

54-55    AWS SSM パッチマネージャー
56Page   AWS SSM ディストリビューター

58-62  ■4. 非定型なインタラクティブ操作もSSMで
58Page  セッションマネージャー RDPアクセス(デモ)
59Page  SSM セッションマネージャー
60-61   セッションマネージャー SSM Agent経由で直接アクセス
62Page  セッションマネージャー トンネリングアクセス (RDP接続)
63Page  セッションマネージャー トンネリングアクセス (SSH接続)
64Page  セッションマネージャー トンネリングアクセス 詳細

66-67  ■5. アプリケーションの設定管理もSSMで
66Page  SSM パラメータストア
67Page  SSM AppConfig

69Page  AWS Systems Managerのセキュリティーベストプラクティス

70Page  SSMの料金
71Page  (参考) オンプレミスインスタンス管理

●●資料【14_AWS Trusted Advisor】

7-9    AWS Trusted Advisor のご紹介:ベストプラクティスは五つのカテゴリに分類
10-13  チェック項目の解説

14-16  チェック項目 – コスト最適化
17-19  チェック項目 – パフォーマンス
20-24  チェック項目 – セキュリティ
25-28  チェック項目 – フォールトトレランス
29-32  チェック項目 – サービス制限

34-36  Trusted Advisor の使い方
     :全機能利用には、「ビジネス」OR「エンタープライズ」契約が必要
37-41  Trusted Advisor の使い方 – 通知機能
42Page Trusted Advisor の使い方 – IAM Policy
43-45   Trusted Advisor の使い方 – API
46Page Trusted Advisor の活用例

●●資料【15_AWS Well-Architected Framework】

19-38   AWS Well-Architected Frameworkとは?

41-96   AWS Well-Architected Framework活用例(新規開発時)
44Page  要件検討フェーズでのW-A活用:[REL9]災害対策のリカバリプランは策定していますか?
47Page  設計フェーズでのW-A活用:
     [REL7]システムがコンポーネントのエラーに耐えるようにどのように設定していますか?
51Page  設計フェーズでのW-A活用:
     [COST6]コスト削減のための料金モデルをどのように設定していますか?
56Page  [COST6]検討すべき購入オプション:リザーブドインスタンスの活用
57Page  [COST6]リージョン毎の料金を考慮する
59Page  設計・構築時にW-Aレビューを実施する
     全項目ベストプラクティスに則っていないとダメなのか?
     ベストプラクティスを理解した上で、ビジネス的な判断をすることが重要
      →  リスクや改善点の”顕在化”
63Page  改善計画:レビュー結果から、対策や改善計画、優先度付けを(SAと)検討。
          ビジネス的な判断。
64Page  クラウド最適化:優先度の高い対策や改善計画を元に、よりクラウドに最適化していく

68Page  W-Aレビューの仕方 ①AWSのSA(またはW-A認定パートナー)と実施
              ②AWS Well-Architected toolを活用

81Page  AWS Well-Architected toolとは?
     ・ベストプラクティスの説明動画やドキュメントへのリンクも表示
     ・東京リージョンのワークロードをレビュー対象にすることも可能
     ・利用は無料
82-89   AWS Well-Architected tool 操作イメージ
91Page  AWS SAによるW-A個別技術相談会

94-96   W-Aレビューの進め方
98-104  AWS Well-Architected Framework活用例(運用中のシステムに対して)

●●資料【16_Well-Architected Frameworkによるコスト最適化】

37Page  コストを意識した設計原則
40-48   マネージドサービスの活用

50Page  AWS CloudWatchでリソース利用状況を把握する
51-52   利用状況に応じた適切なインスタンスタイプなどを選択
53-54   メトリクスに基づいたサイジング
56Page  リージョン毎の料金を考慮する
57Page  リージョンの選択:Cloudfrontでレイテンシー対策
63-64   購入オプションの活用、リザーブドインスタンスの適用箇所を検討
65Page  購入オプションの活用:Cloudfront、DynamoDBリザーブドキャパシティ
66Page  使用率が一定でない場合
     ①時刻ごとAutoScaling活用を検討
     ②バッファベース(Amazon SQSやAmazon Kinesis)を活用
     ③サーバレス活用を検討
70-71   データ転送 – Amazon CloudFrontの活用
73-76   利用料金の可視化
     ①IAMユーザの請求情報へアクセス有効化(ルートアカウントでの操作)
     ②コストエクスプローラーの有効化(ルートアカウントでの操作)
     ③請求情報とコスト管理ダッシュボード、請求書
     ④AWS Budgetsの活用
79Page   AWSサポートの活用
80-81   Trusted Advisor(ビジネスプラン・エンタープライズプラン)

●●資料【17_AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート】

9Page   AWS マネジメント & ガバナンス サービス

14Page  AWS ControlTower

→CloudFormation StackSetsで展開することでガードレールを利用可能
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/controltower/latest/userguide/guardrails-reference.htm

15Page   AWS License Manager
     AWS Systems Managerとの連携でソフトウェアインストールをトラックし、
     ルール違反を把握可能

22Page   CloudFormation リソースインポート
24Page   CloudFormationのDrift検知がStackSetsでも可能に
     AWS以外の3rd Partyリソースもレジストリへ登録
     レジストリに登録されたリソースはAWS Configで構成管理が可能に
     Config Rules でチェック可能 & Drift Detection可能に
     Drift Detection できるリソースはスタックインポートが可能に

27Page   AWS CDKのJavaとC#版が一般利用開始に

28Page   AWS ServiceCatalog

30-34   Amazon EC2 Image Builder

35Page   Amazon CloudWatch
39Page   Cross-Region & Cross-Account Dashboard
40-42   Amazon CloudWatch ServiceLens
43-46   CloudWatch Syntheticsのプレビュー
47-48   CloudWatch Contributor Insightsのプレビュ
49Page   Contributor Insights for DynamoDBのプレビュー
50Page   Embedded Metric Format を使ったメトリクスの記録
51Page   サービス上限に対する利用率モニタリング
52Page   CloudWatch Application Insightsの機能強化
54Page   CloudWatchの全体像 (after re:Invent 2019)

56-60   AWS SystemsManager
61-63   AWS Systems Manager – Playbook Builder
64-66   AWS Systems Manager Explorer
67-70   Systems Manager App Config
71Page   Systems Manager ChangeCalendar

72Page   AWS Config
74Page   AWS Configのアップデート

75-78   AWS CloudTrail
77Page  AWS CloudTrail Insights

79Page   AWS Cost Management
80Page   AWS Cost Categories
81Page   Cost Explorerの予想機能がサポート費用を加味

83Page   AWS Resource Group
85Page   AWS ChatbotがSlack経由でのコマンド実行に対応