2021年5月27日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク ラズパイ4 UbuntuMate20.04 をWireGuardクライアントにする AWS上のUbuntuにWireGuardサーバを作り、これとVPN通信をするWireGuardクライアントを、ラズパイ4のUbuntuMate20.04(motioneyeプログラム実装)で動かします。
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク ラズパイ4 UbuntuServer20.04 をWireGuardクライアントにする AWS上のUbuntuにWireGuardサーバを作り、これとVPN通信をするWireGuardクライアントを、ラズパイ4のUbuntuServer20.04(motioneyeプログラム実装)で動かします。
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク テレワークのアクセス回線に使えるWireGuard(サーバ構築) AWS上のUbuntuサーバにWireGuardサーバを構築し、ラズパイ上のUbuntuサーバをクライアントにしてVPN通信できた。Winパソコン、iPhone、Androidをクライアントにできる。WireGuardを使って、SoftEtherVPNを置き換えたり、バックアップVPNにもなる。
2021年5月24日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク テレワークのためのWebツール、ZOOMを代替えするJitsiMeet テレワークのためのWebツールで、ZOOMを代替えするJitsiMeetを、オンプレミスで構築し、SSL化し、自サブドメインで運用します。カレンダーに会議登録、RocketChatと連携、参加者PCの遠隔操作などが使えて、Win,Linux,iPhon,Androidでクライアントが用意されている。
2021年5月23日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク テレワークのためのWebツール、Slackを代替えするRocket.Chat テレワークのためのWebツールで、Slackを代替えするRocket.Chatを、オンプレミスで構築し、SSL化し、自サブドメインで運用します。顧客、サプライヤー、パートナーでチームコミュニケーションするのに、Win,Linux,スマホからアクセスできます。
2021年2月14日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク Route53で管理するドメインで、別AWSアカウントで稼働するELBの名前解決をする【AWSアカウント統合】 Route53で管理するドメインで、別AWSアカウントで稼働するELB配下のNextCloudサイトの名前解決をする【AWSアカウント統合】
2021年2月13日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク Route53で管理するドメインで、別AWSアカウントで稼働するEC2インスタンスの名前解決をする【AWSアカウント統合】 Route53で管理するドメインで、別AWSアカウントで稼働するEC2インスタンスの名前解決をする【AWSアカウント統合】
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク AWS ELB ロードバランシング設定後の微調整について 前回の投稿で、AWS ELB ロードバランシングをセットアップしましたが、Route53の変更とSSLリダイレクトの微調整がまだ行っていなかったので、今回はそのやり方です。 1.Route53のドメイン名とELBとの関連 […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki ネットワーク AWS ELB でロードバランシングをセットアップする AWS ELB でロードバランシングをセットアップ。AWS Certificate Manager (ACM) でサーバ証明書を発行し、Webサーバの手前でSSLを受け持って、負荷分散と冗長化をサイトに追加します。
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 MikoshibaHiroyuki セキュリティ AWS Certificate Manager (ACM) により、SSL/TLS 証明書を発行して使用する AWS Certificate Manager (ACM) により、SSL/TLS 証明書を発行し、たとえばELBにこの証明書をセットして、Webサーバの手前でSSL化したりできます。