AmazonLinux2 に LAMPをインストールし、WordPressをセットアップ

●Apache & PHP & MariaDB を AmazonLinux2 にインストールします
 (LAMPウェブサーバー または LAMスタック)

普通に、AmazonLinux2 インスタンスをすでに起動していること&「AmazonLinux2 に初期設定をします」が処理されているのが前提。
AWSドキュメントにある「チュートリアル:AmazonLinux2 にLAMPウェブサーバーをインストールする」を参照してLAMP環境を作成した。
そして、WordPressをインストールして、Webサイトを立ち上げるまで進めてみます。

●lamp-mariadb10.2-php7.2  と php7.2 Amazon Linux Extras リポジトリをインストールして、
 LAMP MariaDB と Amazon Linux 2 PHP パッケージの最新バージョンを取得します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo amazon-linux-extras install -y lamp-mariadb10.2-php7.2 php7.2

Installing php-pdo, php-mysqlnd, php-fpm, php-cli, php-json, mariadb
Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
Cleaning repos: amzn2-core amzn2extra-docker amzn2extra-lamp-mariadb10.2-php7.2
: amzn2extra-php7.2 epel
19 metadata files removed
6 sqlite files removed
0 metadata files removed
Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
amzn2-core | 3.7 kB 00:00
amzn2extra-docker | 3.0 kB 00:00
amzn2extra-lamp-mariadb10.2-php7.2 | 3.0 kB 00:00
    :  :  :  :
    :  :  :  :
    :  :  :  :
    :  :  :  :
Installed:
mariadb.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3 php-cli.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2
php-fpm.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2 php-json.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2
php-mysqlnd.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2 php-pdo.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2

Dependency Installed:
libzip.x86_64 0:1.3.2-1.amzn2.0.1
mariadb-common.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mariadb-config.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
php-common.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2

Dependency Updated:
mariadb-libs.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3

Complete!


※ sudo: amazon-linux-extras: command not found というエラーが表示された場合、 Amazon Linux 2 AMI ではなく、 Amazon Linux AMI です。
  AmazonLinuxバージョン表示:cat /etc/system-release

インスタンスが最新状態になったので、Apache、MariaDB、PHPをインストールできます。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo yum install -y httpd mariadb-server

Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
219 packages excluded due to repository priority protections
Resolving Dependencies
–> Running transaction check
—> Package httpd.x86_64 0:2.4.43-1.amzn2 will be installed
–> Processing Dependency: httpd-tools = 2.4.43-1.amzn2 for package: httpd-2.4.43-1.amzn2.x86_64
–> Processing Dependency: httpd-filesystem = 2.4.43-1.amzn2 for package: httpd-2.4.43-1.amzn2.x86_64
–> Processing Dependency: system-logos-httpd for package: httpd-2.4.43-1.amzn2.x86_64
    :  :  :  :
    :  :  :  :
    :  :  :  :
    :  :  :  :
Installed:
httpd.x86_64 0:2.4.43-1.amzn2 mariadb-server.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3

Dependency Installed:
generic-logos-httpd.noarch 0:18.0.0-4.amzn2
httpd-filesystem.noarch 0:2.4.43-1.amzn2
httpd-tools.x86_64 0:2.4.43-1.amzn2
jemalloc.x86_64 0:3.6.0-1.amzn2.0.1
mailcap.noarch 0:2.1.41-2.amzn2
mariadb-backup.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mariadb-cracklib-password-check.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mariadb-errmsg.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mariadb-gssapi-server.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mariadb-rocksdb-engine.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mariadb-server-utils.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mariadb-tokudb-engine.x86_64 3:10.2.10-2.amzn2.0.3
mod_http2.x86_64 0:1.15.3-2.amzn2
perl-Compress-Raw-Bzip2.x86_64 0:2.061-3.amzn2.0.2
perl-Compress-Raw-Zlib.x86_64 1:2.061-4.amzn2.0.2
perl-DBD-MySQL.x86_64 0:4.023-6.amzn2
perl-DBI.x86_64 0:1.627-4.amzn2.0.2
perl-IO-Compress.noarch 0:2.061-2.amzn2
perl-Net-Daemon.noarch 0:0.48-5.amzn2
perl-PlRPC.noarch 0:0.2020-14.amzn2

Complete!

※ 次のコマンドを使用して、これらのパッケージの現在のバージョンを表示できます  : yum info package_name

●Apache ウェブサーバーを起動します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl start httpd

●systemctlコマンドで Apacheの自動起動を設定します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl enable httpd
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/httpd.service to /usr/lib/systemd/system/httpd.service.

●httpd が有効であることは、次のコマンドを実行して確認できます。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl is-enabled httpd
enabled

●インバウンド HTTP (ポート 80) 接続をインスタンスに許可するセキュリティルールを追加。

●インスタンスのパブリックDNSアドレス (またはパブリックIPアドレス) を入力して、Apacheテストページで起動を確認する。

●ユーザー(miko) を apacheグループに追加します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo usermod -a -G apache miko

●ログアウトします (exitコマンドを使用するか、ターミナルウィンドウを閉じる)

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ exit

●apacheグループのメンバーシップを検証するには、インスタンスに再接続して次のコマンドを実行します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ groups

miko wheel apache

●/var/wwwとそのコンテンツのグループ所有権を apacheグループに変更します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo chown -R miko:apache /var/www

グループの書き込み許可を追加して、これからのサブディレクトにグループIDを設定するには、/var/wwwとサブディレクトのディレクトリ許可を変更します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo chmod 2775 /var/www && find /var/www -type d -exec sudo chmod 2775 {} \;

グループ書き込み許可を追加するには、/var/www?とサブディレクトリのファイル許可を再帰的に変更します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ find /var/www -type f -exec sudo chmod 0664 {} \;

ここで、一般ユーザ(およびapacheグループの将来のメンバー) は、Apache ドキュメントルートでファイルを追加、削除、編集できるようになります。
したがって、静的ウェブサイトやPHPアプリケーションなどのコンテンツを追加できます。

●LAMPサーバーをテストする

サーバーがインストールおよび実行されており、ファイルのアクセス許可が正しく設定されている場合、一般ユーザアカウントは、インターネットから使用できる /var/www/htmlディレクトリにPHP ファイルを作成できます。

LAMP サーバーをテストするには

●Apache ドキュメントルートで PHP ファイルを作成します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ echo “<?php phpinfo(); ?>” > /var/www/html/phpinfo.php

Webブラウザで作成したファイルのURLを入力します。(インスタンスのパブリック DNS アドレスにスラッシュとファイル名を追加したものです)

※ phpinfo.php ファイルを削除します。
[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ rm /var/www/html/phpinfo.php

●mysql_secure_installationコマンドを使用すると、ルートパスワードを設定し、安全でない機能をインストールから削除する手順が案内されます。

MariaDB サーバーを起動します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl start mariadb

mysql_secure_installation を実行します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo mysql_secure_installation

NOTE: RUNNING ALL PARTS OF THIS SCRIPT IS RECOMMENDED FOR ALL MariaDB
SERVERS IN PRODUCTION USE! PLEASE READ EACH STEP CAREFULLY!

In order to log into MariaDB to secure it, we’ll need the current
password for the root user. If you’ve just installed MariaDB, and
you haven’t set the root password yet, the password will be blank,
so you should just press enter here.

Enter current password for root (enter for none): [ENTER]

OK, successfully used password, moving on…

Setting the root password ensures that nobody can log into the MariaDB
root user without the proper authorisation.

Set root password? [Y/n] y
New password:(パスワード入力)
Re-enter new password:(パスワード再入力)
Password updated successfully!
Reloading privilege tables..
… Success!


By default, a MariaDB installation has an anonymous user, allowing anyone
to log into MariaDB without having to have a user account created for
them. This is intended only for testing, and to make the installation
go a bit smoother. You should remove them before moving into a
production environment.

Remove anonymous users? [Y/n] y
… Success!

Normally, root should only be allowed to connect from ‘localhost’. This
ensures that someone cannot guess at the root password from the network.

Disallow root login remotely? [Y/n] y
… Success!

By default, MariaDB comes with a database named ‘test’ that anyone can
access. This is also intended only for testing, and should be removed
before moving into a production environment.

Remove test database and access to it? [Y/n] y
– Dropping test database…
… Success!
– Removing privileges on test database…
… Success!

Reloading the privilege tables will ensure that all changes made so far
will take effect immediately.

Reload privilege tables now? [Y/n] y
… Success!

Cleaning up…

All done! If you’ve completed all of the above steps, your MariaDB
installation should now be secure.

Thanks for using MariaDB!

(オプション) MariaDB サーバーをすぐに使用する予定がない場合は、これを停止します。再び必要になったときには再起動できます。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl stop mariadb

(オプション) ブート時に毎回 MariaDB サーバーを起動させる場合は、次のコマンドを入力します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl enable mariadb

Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/mariadb.service to /usr/lib/systemd/system/mariadb.service.

必要な依存ファイルをインストールします。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo yum install php-mbstring -y

Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
amzn2-core | 3.7 kB 00:00:00
219 packages excluded due to repository priority protections
Resolving Dependencies
–> Running transaction check
—> Package php-mbstring.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2 will be installed
–> Processing Dependency: libonig.so.2()(64bit) for package: php-mbstring-7.2.33-1.amzn2.x86_64
–> Running transaction check
—> Package oniguruma.x86_64 0:5.9.6-1.amzn2.0.3 will be installed
–> Finished Dependency Resolution

Dependencies Resolved

=================================================================================================================================
Package Arch Version Repository Size
=================================================================================================================================
Installing:
php-mbstring x86_64 7.2.33-1.amzn2 amzn2extra-php7.2 501 k
Installing for dependencies:
oniguruma x86_64 5.9.6-1.amzn2.0.3 amzn2-core 127 k

Transaction Summary
=================================================================================================================================
Install 1 Package (+1 Dependent package)

Total download size: 628 k
Installed size: 2.6 M
Downloading packages:
(1/2): oniguruma-5.9.6-1.amzn2.0.3.x86_64.rpm | 127 kB 00:00:00
(2/2): php-mbstring-7.2.33-1.amzn2.x86_64.rpm | 501 kB 00:00:00
———————————————————————————————————————————
Total 4.3 MB/s | 628 kB 00:00:00
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
Installing : oniguruma-5.9.6-1.amzn2.0.3.x86_64 1/2
Installing : php-mbstring-7.2.33-1.amzn2.x86_64 2/2
Verifying : php-mbstring-7.2.33-1.amzn2.x86_64 1/2
Verifying : oniguruma-5.9.6-1.amzn2.0.3.x86_64 2/2

Installed:
php-mbstring.x86_64 0:7.2.33-1.amzn2

Dependency Installed:
oniguruma.x86_64 0:5.9.6-1.amzn2.0.3

Complete!

●phpMyAdmin をインストールする

phpMyAdmin は、EC2 インスタンスで MySQL データベースを表示して編集するために使用できる、ウェブベースのデータベース管理ツールです。

重要 Apache で SSL/TLS を有効にしていない場合、管理者パスワードや他データがインターネット上を安全ではない状態で送信されるので、LAMPサーバーへのアクセスに phpMyAdmin を使用することは推奨されません。

●Apache を再起動します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl restart httpd

●php-fpm.を再起動します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ sudo systemctl restart php-fpm

● /var/www/html: Apacheドキュメントルートに移動します。

[miko@ip-172-28-0-58 ~]$ cd /var/www/html

●最新の phpMyAdmin リリース用のソースパッケージを選択します。
 ファイルディレクトリをインスタンスにダウンロードするには、次の例のようにリンクをコピーして wget コマンドに貼り付けます。

[miko@ip-172-28-0-58 html]$ wget https://www.phpmyadmin.net/downloads/phpMyAdmin-latest-all-languages.tar.gz

–2020-09-15 15:18:39– https://www.phpmyadmin.net/downloads/phpMyAdmin-latest-all-languages.tar.gz
Resolving www.phpmyadmin.net (www.phpmyadmin.net)… 89.187.160.54
Connecting to www.phpmyadmin.net (www.phpmyadmin.net)|89.187.160.54|:443… connected.
HTTP request sent, awaiting response… 302 Found
Location: https://files.phpmyadmin.net/phpMyAdmin/5.0.2/phpMyAdmin-5.0.2-all-languages.tar.gz [following]
–2020-09-15 15:18:40– https://files.phpmyadmin.net/phpMyAdmin/5.0.2/phpMyAdmin-5.0.2-all-languages.tar.gz
Resolving files.phpmyadmin.net (files.phpmyadmin.net)… 89.187.160.54
Connecting to files.phpmyadmin.net (files.phpmyadmin.net)|89.187.160.54|:443… connected.
HTTP request sent, awaiting response… 200 OK
Length: 12795023 (12M) [application/octet-stream]
Saving to: ‘phpMyAdmin-latest-all-languages.tar.gz’

100%[=======================================================================================>] 12,795,023 –.-K/s in 0.1s

2020-09-15 15:18:41 (92.9 MB/s) – ‘phpMyAdmin-latest-all-languages.tar.gz’ saved [12795023/12795023]

●phpMyAdminフォルダを作成し、次のコマンドでパッケージを展開します。

[miko@ip-172-28-0-58 html]$ mkdir phpMyAdmin && tar -xvzf phpMyAdmin-latest-all-languages.tar.gz -C phpMyAdmin –strip-components 1

phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/CODE_OF_CONDUCT.md
phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/CONTRIBUTING.md
phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/ChangeLog
phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/DCO
: : : :
hpMyAdmin-5.0.2-all-languages/vendor/williamdes/mariadb-mysql-kbs/test/data/ultraSlimDataTestWithVariables.json
phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/version_check.php
phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/view_create.php
phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/view_operations.php
phpMyAdmin-5.0.2-all-languages/yarn.lock
[miko@ip-172-28-0-58 html]$

●phpMyAdmin-latest-all-languages.tar.gz Tarball を削除します。

[miko@ip-172-28-0-58 html]$ rm phpMyAdmin-latest-all-languages.tar.gz

(オプション) MySQL サーバーが実行中ではない場合は、今すぐ起動します。

[miko@ip-172-28-0-58 html]$ sudo systemctl start mariadb

●ウェブブラウザで、phpMyAdmin のインストールURLを入力します。


phpMyAdmin のインストールURLは、インスタンスのパブリックDNS アドレス (または、パブリックIPアドレス) に
スラッシュとインストールディレクトリを追加してものです。

ec2-51-52-192-122.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com/phpMyAdmin/   のような感じ

phpMyAdmin ログインページが表示されます。

前に作成した root ユーザー名と MySQL のルートパスワードを使って、phpMyAdmin インストールにログインします。

rootユーザで、パスワード指定してログインします。

下部にエラーメッセージで、「 設定ファイルに、暗号化 (blowfish_secret) 用の非公開パスフレーズの設定を必要とするようになりました。」
と表示されているので、対応します。

phpmyadmin内にある「config.sample.inc.php」というファイルの名前を変更して、「config.inc.php」というファイルを作ります。

[miko@ip-172-28-0-58 html]$ ls
phpMyAdmin
[miko@ip-172-28-0-58 html]$ cd phpMyAdmin
[miko@ip-172-28-0-58 phpMyAdmin]$ mv config.sample.inc.php config.inc.php
[miko@ip-172-28-0-58 phpMyAdmin]$ vi config.inc.php

1 <?php
2 /* vim: set expandtab sw=4 ts=4 sts=4: */
3 /**
4 * phpMyAdmin sample configuration, you can use it as base for
5 * manual configuration. For easier setup you can use setup/
6 *
7 * All directives are explained in documentation in the doc/ folder
8 * or at <https://docs.phpmyadmin.net/>.
9 *
10 * @package PhpMyAdmin
11 */
12 declare(strict_types=1);
13
14 /**
15 * This is needed for cookie based authentication to encrypt password in
16 * cookie. Needs to be 32 chars long.
17 */
18 $cfg[‘blowfish_secret’] = ‘lnk@A9ICv!MWu@Ctipmanaka9767s7cgm475’; /* YOU MUST FILL IN THIS FOR COOKIE AUTH! */19
(上記の緑色部分に暗号するための種としてランダムな羅列を記入います)
20 /**
21 * Servers configuration
22 */

phpMyAdmin の環境保管領域が作成されます。(再度、ログイン)


以上で phpMyAdmin の初期設定完了です。

 

●バージョン確認


 ●MySQL サーバーが実行中ではない場合は、今すぐ起動します。


[miko@ip-172-28-0-58 html]$ sudo systemctl start mariadb

[miko@ip-172-28-93-205 ~]$ /usr/sbin/httpd -v
Server version: Apache/2.4.43 ()
Server built: May 8 2020 17:02:41

[miko@ip-172-28-93-205 ~]$ mysql -uroot -p
Enter password:
Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 36
Server version: 10.2.10-MariaDB MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2017, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type ‘help;’ or ‘\h’ for help. Type ‘\c’ to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> SELECT version();
+—————–+
| version() |
+—————–+
| 10.2.10-MariaDB |
+—————–+
1 row in set (0.00 sec)

MariaDB [(none)]> exit;
Bye
[miko@ip-172-28-93-205 ~]$ php -v
PHP 7.2.33 (cli) (built: Aug 21 2020 20:33:23) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies

●データベース作成

データベース名:XX_database(任意)
データベースのキャラクタセット:utf8mb4_general_ci;
ユーザ名:XX_dbuser(任意)

[miko@ip-172-28-93-205 ~]$ sudo mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 56
Server version: 10.3.22-MariaDB-1ubuntu1 Ubuntu 20.04

Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type ‘help;’ or ‘\h’ for help. Type ‘\c’ to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> create database XX_database character set utf8mb4 collate utf8mb4_general_ci;
Query OK, 1 row affected (0.000 sec)

MariaDB [(none)]> create user ‘XX_dbuser’@’localhost’ identified by ‘パスワード’;
Query OK, 0 rows affected (0.000 sec)

MariaDB [(none)]> grant all on LM_database.* TO ‘XX_dbuser’@’localhost’ identified by ‘パスワード’ with grant option;
Query OK, 0 rows affected (0.000 sec)

MariaDB [(none)]> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.000 sec)

MariaDB [(none)]> exit;
Bye
[miko@ip-172-28-93-205 ~]$

●WordPressのダウンロードと設定

[miko@ip-172-28-93-205 ~]$ cd /home/miko
[miko@ip-172-28-93-205 ~]$ wget https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz

–2020-12-24 12:37:06– https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
Resolving ja.wordpress.org (ja.wordpress.org)… 198.143.164.252
Connecting to ja.wordpress.org (ja.wordpress.org)|198.143.164.252|:443… connected.
HTTP request sent, awaiting response… 200 OK
Length: 17782444 (17M) [application/octet-stream]
Saving to: ‘latest-ja.tar.gz’

100%[======================================>] 17,782,444 6.77MB/s in 2.5s

2020-12-24 12:37:09 (6.77 MB/s) – ‘latest-ja.tar.gz’ saved [17782444/17782444]

[miko@ip-172-28-92-113 ~]$ tar zxvf latest-ja.tar.gz

wordpress/
wordpress/wp-login.php
wordpress/wp-cron.php
wordpress/xmlrpc.php
    :  :  :  :
    :  :  :  :
    :  :  :  :
    :  :  :  :
wordpress/wp-includes/class-wp-paused-extensions-storage.php
wordpress/wp-includes/class.wp-dependencies.php
wordpress/wp-signup.php
wordpress/wp-links-opml.php

[miko@ip-172-28-92-113 ~]$ cd wordpress
[miko@ip-172-28-92-113 wordpress]$ mv * /var/www/html/.
[miko@ip-172-28-92-113 wordpress]$ cd ..
[miko@ip-172-28-92-113 ~]$ rmdir wordpress
[miko@ip-172-28-92-113 ~]$ rm latest-ja.tar.gz
[miko@ip-172-28-92-113 ~]$ ls
[miko@ip-172-28-92-113 ~]$

●権限をwebサーバを動作させているユーザー、apacheに変更します。

[miko@ip-172-28-92-113 ~]$ cd /var/www
[miko@ip-172-28-92-113 www]$ sudo -s
[root@ip-172-28-92-113 www]# chown -R apache:apache html

●wordpressのインストール

サーバ側の設定が完了しましたので、Webのインストーラーを利用して、wordpressのインストールを行います。
インストール用のURLへブラウザでアクセスします。

今回の場合、URLは
http://サーバのIPアドレス/wp-admin/install.php

※ 一度、ログインしたら、/wp-admin/index.php
※ エラーが発生した場合は、権限の設定を見直す。

●databaseパラメーターの入力

 databaseパラメーターを入力する画面になります。
 先にデータベース作成時にメモした情報を入力します。
 入力後[送信]ボタンをクリックします。

●インストールの実行

●wordprssインストールパラメータの設定

wordpress自体のパラメーターを設定します。
任意のパラメータを設定してください。

・パスワード:自動的にパスワードが設定される

・検索エンジンでの表示 にチェックを入れる

・必要なパラメータの入力が完了したら[wordpressをインストール]をクリックします。

●インストールの完了、wordpressへログイン

インストールが完了して、[ログイン]ボタンをクリックすると、ログイン画面が表示されます。
ユーザー名とパスワードを入力してログインします。

無事にログインできると、ダッシュボードが表示されます。
これでwordpressのインストールは完了です。

※ 一度、ログインしたら次回からは、/wp-admin/index.php

●不足しているソフトを投入

$ sudo yum install -y php php-dom
$ sudo yum install -y php php-mbstring
$ sudo yum install -y php php-imagick
$ sudo yum install -y php php-gd
$ sudo systemctl restart httpd.service


●All-in-One WP Migration の最大アップロードファイルサイズを上げておく

$ vi /etc//php.ini (ubuntuでは、 /etc/php/7.4/apache2/php.ini )

memory_limit = 250M
post_max_size = 500M
upload_max_filesize = 500M

「vi /var/www/html/.access 」ファイルに記述

$ vi /var/www/html/.htaccess

php_value memory_limit 250M
php_value post_max_size 500M
php_value upload_max_filesize 500M

 

  • 作業を行う前にまっさらなWordPressを取っておくには、ここで「All-in-One WP Migration」によって、エクスポートしておくと良い。
  • この後、テーマをセットアップしたタイミングであるとか、作業の合間でバックアップを取っておけば、インポートで元の環境に戻せるのでお勧めではあるが、その場合には、/opt/bitnami/wordpress/wp-content/ai1wm-backups に以前にエクスポートしたファイルが残る仕組みで、エクスポートを行うたびに、作成するバックアップファイルが前の容量を含んで大きくなっていってしまうので、/opt/bitnami/wordpress/wp-content/ai1wm-backups にある *.wpress ファイルはエクスポート前に、削除しておいた方が無難。

 

AWS TIPS はこちら!